BigBlueButton(TV会議システム)を試してみた

オープンソースのTV会議システムを見つけたので試してみた。

今回試してみたのはBigBlueButton(BBB)というツール
当初は試しにインストールして放置していたopenSUSE12.1にインストールしようとしたが
説明をよく読むとUbuntu10.04にしか対応していないっぽい。。。

Ubuntu10.04をインストールしてからセットアップするのも面倒なので
配布されているVMを利用することにしました。

インストール手順

BigBlueButtonのVm配布ページからZIPファイルをダウンロードしてきます。

解凍したものをEsxi5.5のデータストアにアップロードして新しいVMとしてインベントリに追加するのですが、
ZIPに入っているvmxファイルではうまく追加できなかった・・・
そのため新規にVMをHDDなしで作成して、そこにZIPのvmdkファイルを追加
そしたらうまく起動しました。

起動したらfirstuser/defaultでログイン
パスワードを再設定するように促されるので初期パスワードを入力して
新規パスワードを2回入力して再設定します。

このまま表示されるURLにブラウザでアクセスすればdemo画面が表示され、
TV会議を試すことができます。
bigbluebuttonDemo

ただ、このまま文書共有すると日本語が化けるので追加で言語パッケージをインストールしておいたほうがいいでしょう。

sudo apt-get install language-support-fonts-ja
sudo apt-get install language-support-ja
sudo apt-get install openoffice.org-l10n-ja
sudo apt-get install ttf-ipafont

所感

使ってみたところこのツールはTV会議の機能のみを提供して、
管理する機能はAPIを利用した外部ツールで行うようですね。
MoodleやwordpressなどのCMSツールにプラグインがあり、
redmineにも存在するようです。
redmineは仕事でも利用しているし、今度試してみようかな・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください