徒然なるままに プログラミングメモや日々の生活などつれづれとつづっていくblog

2016年11月7日

Docker + LDAP+ MailServer(Postfix + dovecot) + Roundcubeを構築する

Filed under: Docker,Linux,OSS,postfix,Roundcube,オープンソース — ranpei @ 3:11 AM

ちょっと流れから脱線しますが、

Dockerを使ってのメールサーバー構築に成功したため

その内容をメモとして残します。

 

1.メールサーバーの要件

現在のメールサーバーの使い方なのですが、

以下の2つがあるためこれらを満たす必要があります。

・サービス毎のメールアカウント管理

・フリーメールの集約

サービス毎のメールアカウントを管理するのは前にも言ったようにLDAPL+バーチャルメールボックスで行けるのですが、

フリーメールの集約はFetchmailを使っているためこれが動作する環境である必要があります。

ではできるのか?というとRoundcubeにはFetchmailの設定をWeb上で行えるプラグインが存在します。

ですが、Fetchmailは取得したメールをローカルのMDAにフォーワードすることしかできないのできません。

つまりRoundcube自身にプラグインが入った状態でなおかつローカルにMDAが存在する必要があるのです。

 

2.考えられる構成は?

考えられる構成は2種類あります。

1つは以下のようにすべてを1つのContainerにまとめること。

%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc_%e5%8d%98%e4%b8%80%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a

もう1つは以下のように転送用のメールサーバーを構築してメインのメールサーバーにメールを転送すること。

%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc_%e5%88%86%e9%9b%a2%e5%9e%8b

 

今回はどうしてもメールサーバーとRoundcubeは別に構築したかったため後者で構築を行いました。

 

3.メールサーバーを構築する

これらのContanerについては要件を満たすものがなかったため

DockerHub上のものを改造する形で自分で作りました。

GitHubに挙げてますのでダウンロードしてください。

 

// メールサーバーのチェックアウト
$ git clone https://github.com/gittrname/mailserver-ldap.git
// Roundcube + Fetchmailサーバーのチェックアウト
$ git clone https://github.com/gittrname/roundcube-fetchmail.git

・docker-compose.yml

version: '2'
services:  
  mail:  
    build: mailserver-ldap  
    ports:  
      - "25:25"  
      - "465:465"  
      - "587:587"  
      - "110:110" 
      - "143:143"  
      - "995:995"  
      - "993:993"  
    links:  
      - ldap  
    extra_hosts:  
      - "mail.example.com:127.0.0.1"  
    environment:  
      - "LDAP_SERVER=ldap"  
      - "DOMAIN=example.com"  
      - "HOSTNAME=mail.example.com" 
      - "LDAP_BASE=ou=People,dc=example,dc=com"  
      - "LDAP_USER_FIELD=uid"  
  roundcube:
    build: roundcube-fetchmail
    ports:
      - "80:80"
    links:
      - ldap
      - mail
    extra_hosts:
      - "fetch.example.com:127.0.0.1"
    environment:
      - "ROUNDCUBE_DEFAULT_HOST=mail"
      - "ROUNDCUBE_SMTP_SERVER=mail"
      - "ROUNDCUBE_USERNAME_DOMAIN=example.com"
      - "HOSTNAME=fetchmail.example.com"
  ldap:  
    image: sharaku/ldap  
    ports:  
      - "8080:80"  
    environment:  
      - "LDAP_DOMAIN=example.com"  
      - "LDAP_ADMIN_PWD=password"  
      - "LDAP_ORGANISATION=LDAP for docker."

 

※ RoundcubeとLdapAdminのポートが被らないようにしてください。

後はLdapAdmin上でユーザーを作成すればメールアカウントの作成は完了します。

 

 

定期的なメールの取得はログインした後「設定」⇒「Fetchmail]で設定します。

取得先のドメイン、ユーザー、パスワードを設定すると15分間隔でメールを取得し、

ログインユーザー@ドメインにメールを転送します。

 

ちょっとデータの永続化に多少の不安がありますが

一応、やりたいことはできたので公開してます。

2016年10月9日

Nginxをゲートウェイとした構成を構築する。

Filed under: apache,Concrete5,Docker,OSS,Roundcube,Wordpress — ranpei @ 12:43 AM

Nginxをゲートウェイにして「Concrete5」「Wordpress」「Roundcube」を構築していきます。

1.docker-compose.ymlを作ってみる

version: '2'
services:
  ######################
  # gateway-proxy
  ######################
  gateway-proxy:
    image: nginx
    container_name: gateway-proxy
    ports:
      - "80:80"
    volumes:
      - /var/run/docker.sock:/tmp/docker.sock
      - ${PWD}/gateway_proxy/conf.d:/etc/nginx/conf.d
      - ${PWD}/gateway_proxy/htdocss/index.html:/usr/share/nginx/html/index.html
    links:
      - concrete
      - wordpress
      - roundcube
    environment:
      - NGINX_HOST={ホストのドメイン}
  #####################
  # concrete
  #####################
  concrete:
    build: concrete56-ja
    container_name: concrete
    links:
      - mysql
  #####################
  # wordpress
  #####################
  wordpress:
    image: wordpress
    container_name: wordpress
    links:
      - mysql
    environment:
      - WORDPRESS_DB_HOST=mysql:3306
      - WORDPRESS_DB_NAME=blog
      - WORDPRESS_DB_USER=blog
      - WORDPRESS_DB_PASSWORD=blog
  #####################
  # roundcube
  #####################
  roundcube:
    image: robbertkl/roundcube
    container_name: roundcube
    environment:
       - ROUNDCUBE_DEFAULT_HOST={IMAPサーバーIP or ドメイン}
       - ROUNDCUBE_DEFAULT_PORT=143
       - ROUNDCUBE_SMTP_SERVER={SMTPサーバーIP or ドメイン}
       - ROUNDCUBE_SMTP_PORT=25
       - ROUNDCUBE_SMTP_USER=%u
       - ROUNDCUBE_SMTP_PASS=%p
  #####################
  # mysql
  #####################
  mysql:
    image: mysql/mysql-server
    container_name: mysql
    volumes:
      - /var/run/docker.sock:/tmp/docker.sock
      - mysqldata:/var/lib/mysql
      - ${PWD}/mysql/initdb.d:/docker-entrypoint-initdb.d
    environment:
      - MYSQL_ROOT_PASSWORD={MySQLルートパスワード}
      - MYSQL_ALLOW_EMPTY_PASSWORD=true

volumes:
  mysqldata:
    driver: local

/etc/nginx/conf.dをDockerホストからマウントするようにして
ホスト上のファイルを修正することで変更を容易にするようにしています。

ファイルの配置と設定は以下

作業Root/
  ├ docker-compose.yml
  |
  ├ /gateway_proxy
  |   ├ config.d/
  |   |  └ example.com.conf
  |   └ htdocss
  |      └ index.html
  |
  ├ concrete56-ja/
  |   └ Dockerfile
  |
  └ mysql/
      └ initdb.d/
          └ create_database.sql

・example.com.conf

server {
      listen 80 default_server;
      server_name example.com;

      client_max_body_size 512M;

      #
      # Log
      #
      access_log /var/log/nginx/example.com_access.log;
      error_log  /var/log/nginx/example.com_error.log;

      #
      # Header
      #
      #proxy_set_header Host $http_host;
      proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr;
      proxy_set_header X-Forwarded-Proto $scheme;
      proxy_set_header X-Forwarded-Host $http_host;
      proxy_set_header X-Forwarded-Server $host;
      proxy_set_header X-Forwarded-For $proxy_add_x_forwarded_for;
      proxy_read_timeout 600s;
      proxy_connect_timeout 10s;

      #
      # Setting
      #
      #############################
      # Nginxドキュメントルート
      #############################
      location / {
            root /usr/share/nginx/html;
            index index.html;
      }
      #############################
      # Concrete5
      #############################
      location /concrete/ {
            proxy_set_header Host $host;
            proxy_pass http://concrete/;
            proxy_redirect http://concrete/ http://$host/;
            proxy_redirect default;
      }
      #############################
      # WordPress
      #############################
      location /blog/ {
            proxy_set_header Host $host;
            proxy_pass http://wordpress/;
            proxy_redirect http://wordpress/ http://$host/;
            proxy_redirect default;
      }
      #############################
      # Roundcube
      #############################
      location /webmail/ {
            proxy_cookie_path /webmail/ /;
            proxy_pass http://roundcube/;
            proxy_redirect / /webmail/;
            proxy_redirect default;
      }
}

・index.html
~省略~

・create_database.sql

-- WordPress
CREATE DATABASE IF NOT EXISTS blog CHARACTER SET utf8;
GRANT all ON concrete.* TO 'blog'@'%' identified by 'blog';
-- Concrete5
CREATE DATABASE IF NOT EXISTS concrete CHARACTER SET utf8;
GRANT all ON concrete.* TO 'concrete'@'%' identified by 'concrete';

buildすれば各コンテナが配置されます。


$docker-compose up -d

で、起動するわけなんですが
ブラウザでアクセスしてみるとこんな感じに・・・・

alias%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e5%89%8d_concrete5 alias%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e5%89%8d_wordpressalias%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e5%89%8d_roundcube

 

※ 左から「Concrete5」「Wordpress」「Roundcube」です。

Roundcube以外がうまく行ってませんね。。。。

 

 

 

2.問題へ対応する

調べてみたところ”/blog/”を”/”にリバースしているため「Concrete5」「Wordpress」は”/”にアクセスが来たと解釈しURL生成していました。

そのためリダイレクト先やCSS、JSのURLが正確なパスではないためブラウザからはアクセスできなくなってしまっているわけです。

で、結局どうしたかというと・・・・・・・

「Concrete5」「Wordpress」のApacheに強引にAliasを切って対応しましたwww

いやね、Proxyの設定見直せばいけるかなと思ったんですが

調べれば調べるほど全然ダメみたいで・・・

結局、最終構成は以下となりました。

version: '2'
services:
  ######################
  # gateway-proxy
  ######################
  gateway-proxy:
    image: nginx
    container_name: gateway-proxy
    ports:
      - "80:80"
    volumes:
      - /var/run/docker.sock:/tmp/docker.sock
      - ${PWD}/gateway_proxy/conf.d:/etc/nginx/conf.d
      - ${PWD}/gateway_proxy/htdocss/index.html:/usr/share/nginx/html/index.html
    links:
      - concrete
      - wordpress
      - roundcube
    environment:
      - NGINX_HOST={ホストのドメイン}
  #####################
  # concrete
  #####################
  concrete:
    build: concrete56-ja
    container_name: concrete
    volumes:
      - ${PWD}/concrete/concrete-alias.conf:/etc/apache2/sites-enabled/concrete-alias.conf
    links:
      - mysql
  #####################
  # wordpress
  #####################
  wordpress:
    image: wordpress
    container_name: wordpress
    volumes:
      - ${PWD}/wordpress/wordpress-alias.conf:/etc/apache2/sites-enabled/wordpress-alias.conf
    links:
      - mysql
    environment:
      - WORDPRESS_DB_HOST=mysql:3306
      - WORDPRESS_DB_NAME=blog
      - WORDPRESS_DB_USER=blog
      - WORDPRESS_DB_PASSWORD=blog
  #####################
  # roundcube
  #####################
  roundcube:
    image: robbertkl/roundcube
    container_name: roundcube
    environment:
       - ROUNDCUBE_DEFAULT_HOST={IMAPサーバーIP or ドメイン}
       - ROUNDCUBE_DEFAULT_PORT=143
       - ROUNDCUBE_SMTP_SERVER={SMTPサーバーIP or ドメイン}
       - ROUNDCUBE_SMTP_PORT=25
       - ROUNDCUBE_SMTP_USER=%u
       - ROUNDCUBE_SMTP_PASS=%p
  #####################
  # mysql
  #####################
  mysql:
    image: mysql/mysql-server
    container_name: mysql
    volumes:
      - /var/run/docker.sock:/tmp/docker.sock
      - mysqldata:/var/lib/mysql
      - ${PWD}/mysql/initdb.d:/docker-entrypoint-initdb.d
    environment:
      - MYSQL_ROOT_PASSWORD={MySQLルートパスワード}
      - MYSQL_ALLOW_EMPTY_PASSWORD=true

volumes:
  mysqldata:
    driver: local

 

・ファイル配置
作業Root/
  ├ docker-compose.yml
  |
  ├ /gateway_proxy
  |   ├ config.d/
  |   |  └ example.com.conf
  |   └ htdocss
  |      └ index.html
  |
  ├ wordpress/
  |   └ wordpress-alias.conf
  |
  ├ concrete56-ja/
  |   ├ Dockerfile
  |   └ concrete-alias.conf
  |
  └ mysql/
      └ initdb.d/
          └ create_database.sql

・example.com.conf

server {
      listen 80 default_server;
      server_name example.com;

      client_max_body_size 512M;

      #
      # Log
      #
      access_log /var/log/nginx/example.com_access.log;
      error_log  /var/log/nginx/example.com_error.log;

      #
      # Header
      #
      #proxy_set_header Host $http_host;
      proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr;
      proxy_set_header X-Forwarded-Proto $scheme;
      proxy_set_header X-Forwarded-Host $http_host;
      proxy_set_header X-Forwarded-Server $host;
      proxy_set_header X-Forwarded-For $proxy_add_x_forwarded_for;
      proxy_read_timeout 600s;
      proxy_connect_timeout 10s;

      #
      # Setting
      #
      #############################
      # Nginxドキュメントルート
      #############################
      location / {
            root /usr/share/nginx/html;
            index index.html;
      }
      #############################
      # Concrete5
      #############################
      location /concrete/ {
            proxy_set_header Host $host;
            proxy_pass http://concrete/concrete/;
            proxy_redirect http://concrete/ http://$host/;
            proxy_redirect default;
      }
      #############################
      # WordPress
      #############################
      location /blog/ {
            proxy_set_header Host $host;
            proxy_pass http://wordpress/blog/;
            proxy_redirect http://wordpress/ http://$host/;
            proxy_redirect default;
      }
      #############################
      # Roundcube
      #############################
      location /webmail/ {
            proxy_cookie_path /webmail/ /;
            proxy_pass http://roundcube/;
            proxy_redirect / /webmail/;
            proxy_redirect default;
      }
}

・concrete-alias.conf

alias /concrete /var/www/html

・wordpress-alias.conf

alias /wordpress/var/www/html

・index.html
~省略~

・create_database.sql

-- WordPress
CREATE DATABASE IF NOT EXISTS blog CHARACTER SET utf8;
GRANT all ON concrete.* TO 'blog'@'%' identified by 'blog';
-- Concrete5
CREATE DATABASE IF NOT EXISTS concrete CHARACTER SET utf8;
GRANT all ON concrete.* TO 'concrete'@'%' identified by 'concrete';

volumeがファイル単体もマウントできるんでできた荒業ですw

完全にバッドノウハウですよね・・・・

まあ、今後の課題ですかな・・・

Powered by WordPress